10/2(木)デイトレ記録

トレード日記

これは株の初心者によるトレード練習の記録です。投資や売買を推奨するものではなく、あくまで個人的な学びや反省のメモとして書いています。株式投資は自己判断・自己責任でお願いします。

こんにちは、めるです。
今日で2日目です。

2日目にしてとんでもない損失してます…..

ショックすぎてもう振り返りたくもないですが、ちゃんと反省して今後に活かすために今日のトレードを頑張って振り返りたいと思います!

本日のトレード内容

5801 古河電工

8,987(100株)売り → 9,030(100株)買埋 -4,300

9,008(100株)買い → 9,048(100株)売埋 +4,000

取られて取ってなのであんまり利益的には微妙でしたが、売りを早々に損切りしてドテン買いが上手くできたという経験ができたことが大きな収穫です。

5803 フジクラ

14,595(100株)買い → 14,605(100株)売埋 +1000

古河電工が強くて売りで損切りしたのでつられてあがるかと思い、エントリーしたけどそこまで上がらず逃げ遅れたら…..と思うと危ないところでした。

6525 KOKUSAIELECTRIC

前場が終わった状態がこちらです。

ナンピンし続けてこの状態です。

売りがその日の最安値付近にも入ってます。

前場の引けで全部処理していればー9.000以内に済みました。

このまま最後まで持ち続けた結果がこちらです。

4,587(100株)売り → 4,579.9(100株)買埋 +710

4,595(100株)売り → 4,592(100株)買埋 +300

4,607(100株)売り → 4,588(100株)買埋 +1,900

4,538(100株)売り → 4,511(100株)増し  4,554(100株)増し 
 4,587(100株)増し  4,597(100株)増し  4,715(200株)買埋 -78,800

後から思えば、この日の半導体はキオクシアがスト高になるほど上がるお祭りの日にひたすら売り入れてるのはなぜなのでしょう?

心のどこかで上がりすぎでいつか下がると思い込んでいたのが引くに引けなくなってしまい最大ロットまではってしまいました…..

なのでキオクシア買えなかった人がほかの銘柄に回ってくるかもとか考える余裕がありませんでした。

「デイトレはメンタル」なのに相場につい熱くなって感情を持ち込んでました。

そして以前テスタさんが『損切りをしないということは、損をどこまでも受け入れるということ』という長年相場に居続けた人言葉はとても偉大です。

その言葉を再び肝に銘じたいとおもいます。


本日の結果

  -75,190

今月通算 -62,390円

今までの通算 -62,390


今日の学んだこと

  • ナンピンは2回まで
    ナンピンでどうにかするトレードは避けて利益を伸ばすときに買い増しするようにしていく
  • 損切りは早めにする
    1日1万円を目標に対して含み損が上回ったら損切りをする
  • 1回のトレードに熱をいれすぎない
    自信がなかったり、うまくいかなかったのは信用で何回でも挑戦するチャンスはあると思いすぐにそのトレードを終わりにする

感想

2日目にして大きくマイ転してしまったのが悲しいです…..

早くプラ転したい気持ちが大きいですが、焦るとまたとんでもない損失してはたいへんなので焦らずにいきたいと思います。

損切りしないということはどういうことか身に染みてよく分かったので、次に活かしていきます!

また明日もよかったらまた読んでください🌸

X(旧Twitter)でコメントや気軽にフォローしていただけると嬉しいです